台湾でIT企業に勤めるRie(@rieasianlife)です。
以前コワーキングを借りて働いていたこともあり、台湾のコワーキング事情はかなり興味があります。
台湾にはフリーランサーとして自由に働く方が多いからか、台北にはかなりの数のコワーキングスペースがあります。
特にここ最近はその数もどんどん増えています。
今回は、そんな選択肢の多い台北で出来立てホヤホヤのコワーキングスペース「甜家 共同工作空間」さんからお誘いいただき、体験してきたのでその様子と感想をご紹介したいと思います。
ページ一番下に、無料体験プレゼントもいただきましたので、是非活用ください!
場所は、台北駅から徒歩2分!
場所は、台北駅の目の前にある通り南陽街、郵便局のすぐ近くです。
地下鉄でいかれる方は、台北凱撒大飯店(シザーパークホテル)か台北三越方面の出口を目指して地上へ上がってください。
青ライン(板南線)のホーム改札からそのまま地上へ上がるとよりわかりやすいですよ。
時間 9:00 – 19:00
電話 0266057155
住所 台北市中正區南陽街24號2樓
この階段を上がった2階から上がコワーキングスペースです。
ただし、この階段ちょっと急なので、昇り降りする際は気をつけてください。
ちなみに1階は、超人気YouTuber滴妹が開いたドリンクショップ「再睡5分鐘(NAP TEA)」があります。
さらに、近くには、ファミリーマート(全家)、郵便局、すき家、吉野家、スタバ、マクドナルド、スシロー、サイゼリア、薬局(屈臣氏)、お弁当屋さん、コーヒーショップなど、かなり充実したエリアです。
仕事するにも、市場調査でマーケティングするにも立地は申し分ないです。
できたばかりの施設内へ!
それでは、新設の出来立てホヤホヤなコワーキングスペースをご紹介します!
たくさん写真も撮らせていただきましたので、写真多めでお送りいたします〜〜〜。
冒頭でも話した通り、2階から上がコワーキングスペースとなっています。
2階:プライベート個室、固定席、会議室
3階:プライベート個室、自由席
4階:共有スペース、ラウンジ
プライベート個室や固定席は、最低3ヶ月以上ですが、自由席や会議室のみの利用なら1日単位でも借りることができますよ。
2階:固定席(專屬辦公桌:10席)
こちらは入ってすぐの固定席エリア(專屬辦公桌)は10席。
このエリアは席移動したくない方のためのエリアで、各席には袖机がついています。
この奥のガラススペースに、コワーキング運営会社の事務所とプライベート個室で借りれるスペースがあります。
2階:会議室(最大8席)
給湯室の隣にあるのが、会議室。
会議室だけの利用(1時間300元〜)も可能です。
また、個室をレンタルされる方はデフォルトで数時間が無料で利用可能です。(席数により時間が異なります)
会議室はレンタルしている方にだけ専用の鍵解除のQRコードが送られるので、それを使って入室。
登録者のみが利用できる形式になっています。
席は最大8席あります。
部屋単位でのレンタルのため、会議室をレンタル登録していれば、外部の方ももちろん利用可能です。
実際に利用させていただき、1時間のTV会議をしたのですが、電波も全く途切れることなくスムーズに終わることができました。
また外の音も入ってこないので、会議にしっかり集中することができました。
もちろん、電源もしっかりあり、長時間のレンタルも可能。
さらに、ホワイトボードやwifi接続のできるディスプレイがありました。
また、利用される場合、席を借りていなくても、飲料水やコーヒー、お茶など給湯室の設備は飲み放題とのことです。
2階:トイレと給湯室
そのすぐ近くにトイレもありました。
さすが、できたばかりなだけあってかなり清潔でしたよ。
給湯室には、当日飛び込みの方も使えるカップと自由に飲める飲料水が設置してありました。
2階:鍵付きロッカー
また、入ってすぐに鍵付きのロッカーもあります。
何処かへ出かけるときにPCをちょっと入れておいたり、帰るときに資料保管にも便利。
当日レンタルの方は多めになりがちな荷物を入れておくのに良いですね。
狭さを感じさせないゆったりデザイン
では、続きまして、3階エリアへ。
こちらは、プライベート個室多めで、自由席エリアもカフェのようにソファー席もありますよ!
3階:プライベート個室(獨立辦公室:3人、4人)
階段を登ってすぐの通路にプライベート個室があります。
このコワーキング自体の面積がそこまで広くないので、窮屈感はどうだろう?と思ったんですが、高い天井のおかげか、意外とそんなことはなかったです。
プライベート個室もテーブルエリアだけでなく、背後にもスペースをかなりとってあるので、棚などを持ち込んでも問題ないくらいのスペースは十分ありました。
3階:自由席(流動辦公桌:18席ほど)
ここは3階の自由席エリア。
2階よりも人の往来が少ないので、比較的リラックスできるのと、ソファー席がカフェにいるみたいで快適でした!
多分私だったらずっとこのソファーで資料を広げて居座ります笑
3階:プライベート個室(獨立辦公室:6〜7人)
また自由席の奥にもう一つ広いプライベート個室がありました。
このフロアは天井が広く窓もあるので、かなり快適に過ごせそう。
ちなみに、どの個室も出入りはQRコードロックがかかってるので、外部の人が入る心配なし。
さらに、使用時間も24時間いつでも出入り可能です。
3階:トイレと給湯室
3階にもトイレと流し場があります。
いろんな壁に絵や植物が飾られていて、清潔感で溢れてました。
2階と同様に、自由に使用可能なカップがあり、3階には電子レンジもありました。
さらにロッカーもあったので、ほぼ全ての使用者が貴重品の管理には事欠かなそうです。
最後は、おしゃれなリラックススペース!
ここから、私が個人的にもすごく好きだった4階へ。
デザイン的にも空間的にも超おすすめなリラックスフロアです。
4階:ラウンジ・イベントスペース
カフェのようなソファー席が並ぶラウンジ。
場所貸しもされているので(1時間600元〜)、ここで座談会やオフ会などのイベントをすることも可能です。
スクリーンもあるので、なんでも活用できそうでした。
また、ここにも自由に使える大型の業務用コピー機があります。
紙を使うことが少なくなったとはいえ、請求書や資料などやっぱりあると便利ですよね。
4階:共有スペース(公共空間)
それと、もう一つおすすめなのが、この階段横にある共有スペース!!!
片面ガラス張りのこのスペースは、とても静かでリラックスできます。
ゆっくりと瞑想したり、ちょっと気分転換したいとき、ここでヨガとかやるとリフレッシュできそうです。
もちろん、仮眠にも持ってこいです。
(少しだけの昼寝は仕事効率を上げるのにも良いそうですよ!)
気になるプランの紹介
料金はこんな感じ。
- 自由席(流動辦公桌) 300元/日、2,700元/10日、5,000元/月
- 固定席(專屬辦公桌) 5,800元/月
- プライベート個室(獨立辦公室) 20,000元/月、26,000元/月、38,000元/月
- イベントスペース 600元/時間
- 会議室 300元/時間
*自由席・固定席は3ヶ月以上、プライベート個室は6ヶ月以上の長期レンタルなら割引があります!
自由席は、300元から借りることができるので、旅行中にちょっと作業したいなって時や急に集中して仕事しないといけない時などにかなり活用できそうです。
また、フリーランサーの方など個室までは不要だけど、ちゃんとした仕事ができるスペースが欲しいって方にもすごく良いですね。
また、会社の登記の手伝いや郵便物の受け取りサービスもあります。
台湾進出したばかりの会社さんや駐在所としてとりあえず人を置きたい方もサポートしてくれそうですね!
さらに詳しいサービス内容と価格はこちら

*ただし、4月26日まで調整工事を行なっているため、2022年4月27日以降の利用となります。
読者様に1日無料体験プレゼント!
そして、なんと・・・ブログやSNSの読者さん宛に、1日無料サービスをいただきました!!!
使ってみたい!と思ってる台湾在住の方限定!
予約フォームの
「請問您是從哪邊得知我們的呢?:どこから私たちのことを知りましたか?」で
「其他(請填寫在下方):その他(下に記載してください)」を選択いただき、
その空欄に「RIEさんのブログ見ました」と書いていただくと
1日自由席が無料体験できます。
ぜひご活用ください!!!!
申し込みフォームはこちら

*ただし、4月26日まで調整工事を行なっているため、2022年4月27日以降の利用となります。
甜家共同工作空間へのアクセスと詳細
甜家 共同工作空間 Home Sweet Home Co-Working Space(HP、Facebook、Instagram)
時間 9:00 – 19:00
電話 0266057155
住所 台北市中正區南陽街24號2樓