その土地に住んでる人がおすすめするグルメが一番信用になると思っているRie(X rieasianlife、IG taiwanandasia1708)です。
台南にはいろんなグルメがありますが、個人的にはやっぱり食べたいのが牛肉スープ!
1日3食牛肉スープでもいいくらい、特に大好きです。
この日は、台南在住の友達夫婦に連れてきてもらった「友愛牛肉湯」に行ってきました。
どこにあるの?どんなお店?
お店の場所は、台南市美術館2号館のすぐ近くの友愛街にあるので、美術館から徒歩圏内で行くことができます。
また、すぐ近く(お店の横の道を入った公園)にYouBikeステーションもありました。
時間 6:00-13:15(火曜休み)
電話 0971114420
住所 台南市中西區友愛街109號
最近、日本の番組やYouTuberでもちょくちょく情報を見かけるようになりました。
近くにおしゃれな民宿「友愛街旅館(U.I.J Hotel & Hostel)」の知名度が上がってきたことで、ここも人気が出だしたのではないかと個人的には考察しています。
このお店は、売り切れ次第終了なので、行かれる際は、できるだけ早めに行ったほうが良さそうです。
富士山柄のシャッター可愛かった
この友愛街は、偉人が多く住んでいた通りらしく、台南の偉人「湯德章」の家もすぐ近くにあります(現在、改修工事中なので、もしかしたらそのうち公開されるかも)
また、台湾の松下幸之助と呼ばれる、奇美グループを作った「許文龍」さんの家もこの通りにあるそうです(非公開)
【台南:仁德區】台湾の松下幸之助「許文龍」さんの夢が実現した世界規模の博物館「奇美博物館」
また、すぐ近くに元々大菜市場にあった「Chun 純薏仁」が古民家をリノベーションした店舗に移転されてます!(営業時間は11時〜)
メニュー
メニューはこんな感じ。
売り切れていたらこんなふうにバツマークされます。
注文方法は、ひとまず行列に並んで、お店の方からこのメニューを渡されるので、お金を払ってから席に着席します。
テイクアウトする場合は「外帶」の四角2箇所にチェックを入れてくださいね。
席は、お店の方がどこに座るといいか教えてくれます。
だいたい人が多いので、基本少し待ちましょう。
朝ごはんにいただきました!
- 上等牛肉湯(小)150元
一番小さいサイズを注文したんですが、結構大きめな器に盛り盛りのお肉が入ってやってきました。
ここの牛肉スライスは、結構な厚切り。
肉肉しい赤身が残る新鮮な牛肉を甘辛いタレ(セルフで作ってね)につけて食べて、肉の出汁の甘みが溶け出すスープをいただきます。
- 牛肉+牛肝湯(小)150元
こちらは、牛の肝臓入り。
内臓の旨みも溶け出しているので気持ちスープの色に濁りがある気がします。
レバーが好きな方ならこちらもおすすめです!
- 豬油拌飯(目玉焼き付)45元
特に美味しかったのが豚油ご飯!
デフォルトでついてくる半熟卵(堅焼きにもできます)をとろーりと崩して卵ご飯のように食べるのが最高に美味しかった!
こっちも必ず頼んでください。
お店に飾られていた植物がめちゃめちゃ大きかった
何度も書きますが、ここはかなりの人気店!
私たちは、朝9時前にいったのに、すでに大行列で、一部売り切れありの状態。
売り切れ次第終了なので、できれば早起きして食べに行ってください。
この感じなら、相当土砂降りなど天候が悪くない限り、土日祝日とかは特に、昼には確実になくなってると予想されます。
友愛牛肉湯へのアクセスと詳細
友愛牛肉湯
時間 6:00-13:15(火曜休み)
電話 0971114420
住所 台南市中西區友愛街109號
台南の牛肉スープの記事、他にも書いてます!
【台南:北區】人情も牛肉の量もたっぷりな牛肉スープ「西羅殿牛肉湯」
【台南:東區】台南在住日本人界隈で美味しいと噂の牛肉湯「崇明路牛肉湯」
【台南:安平區】柔らか肉の分厚さ半端ない!24H営業の牛肉湯「安平林牛肉湯」
【台南:中西區】台南市内で牛肉湯なら個人的にはここがオススメ「阿村第二代牛肉湯」
【台南:善化】牛肉スープの元祖は善化!地元民がオススメする牛肉スープの店はやっぱり美味しかった!
この記事を読んだあなたにおすすめの台湾旅本
BRUTUS(ブルータス) 2023年 5月1日号 No.983 [久しぶりの海外は、まず台湾から始めよう。]