やることがなければ、ずっと寝ていられるブロガーRie(@rieasianlife)です。
今回は「日本進出するので、是非日本の方にも知ってほしい!」とご連絡いただき、体験させてもらったMade in TAIWAN ブランドのご紹介!
台湾人YouTuberやブロガーも多数シェアしている台湾内では知ってる方も多いブランドです!
*本ページにはプロモーション内容が含まれています。
眠豆腐(スリーピー・とうふ)について
台北コンセプト店
眠豆腐(Sleepy Tofu:スリーピー・とうふ)は、台湾のベットマットレス専門店。
台湾サイト https://sleepytofu.com/
日本サイト https://sleepytofu.co.jp/
インターネット販売中心のブランドで、基本的には店舗はありません。(一部台湾内の体験店をのみ)
大量のユーザーテストを行い東洋人にあうベットマットレスを開発。
使用者の98%が寝心地が良いと答えた超実力派ブランドです。
マットレスの機能だけでなく、デザインにも力を入れていて、寝室が家の中で最も癒しの空間になることを目指しているそうです。
ブランドの特徴は、以下の4つ。
- 東洋人のために作られたマットレス
- 使用者の98%が寝心地が良いと回答
- 100日間の試用期間
- 台湾設計、生産を行い全て手作りのハイクオリティ
その上、お値段も通常のマットレスと差は大きくなく、手が届く価格!
商品の品質面でも様々な特徴があります。
ここから実際にお試しさせていただいたマットレスを使ってみた感想とともにご紹介していきます!
眠豆腐を体験しました!
段ボールで届いたマットレスとその他の商品。
ベットなのと、店舗でも実物サイズを見たので、運ばれてきた段ボールが思ったよりもかなりコンパクトでびっくりしました。
私は折りたたみ式のマットレスなので、比較的他の商品よりは小さいんですが、他の通常の置くタイプのマットレスの動画も圧縮されたコンパクトな状態で運ばれて来るみたい。
業者に設置してもらうようなサイズ感ではなく、自分で設置可能な感じでした!
スリーピー・いなり(眠豆皮薄墊)
こちらが今回体験したメインのベットマット眠豆腐皮薄型ベットマット「スリーピーいなり」。
日本販売サイズは、以下の2タイプ。
私が体験したのは「台湾版のセミダブル(105x188x10 cm)」タイプです。
三つ折りになっていて、広げたらこんな感じ。
個人的に眠豆腐ブランドの1番の特徴だと思ったのがここ!
本当に豆腐のように四角形がつながったような縫い目と、角が丸いフォルムになっています。
よくあるベットマットは、角に縫い目がついていたりして、ベットに乗る時に足を引っ掛けて転んだり、硬くて子供がぶつかったりすると、ちょっと危ないですよね。
また、折り畳み式のベットマットなのに、(中身の)厚さ6cmあるのも素敵!
実際に測ってみたところ、カバー合わせて全体の厚さは10cmちゃんとありました。
(あれ?白い鼻が映り込んでいるwww)
裏側はこんな感じ。
2層構造になっており、下段はEPEエコマテリアルで、上段は眠豆腐特製の高反発ウレタンを使用されています。
ベットの土台を支えるように縁は丸く縁取りされていて、裏面は比較的硬くてしっかりしています。
さりげなくついている眠豆腐のブランドタグも可愛い♡
通常の折り畳めない枠に設置する商品が「眠豆腐」なのですが、こちらは軽量化した眠豆腐なので、日本販売の商品名は「いなり君」と呼ばれているそうです。
中国語の名前は、豆腐皮なので、確かに(笑)
お手入れも簡単で、使った後は立て干したり、3ヶ月に1回程度で掃除機をかけるくらいで良いみたい。
いなり君には、綿100%の専用ボックスシーツ(純棉床包)が付属でついてきます。
このゴムの部分をクルンとベットマットに包むだけなので、簡単に設置できて、もちろん汚れたら洗濯機で洗えます。
また、持ち運び可能な専用の袋もあります(別売:近々販売予定!)。
引越しの際やお客様用として押し入れにしまっておく際、かなり重宝しますよね。
マットレスを入れても少し余裕があるので、シーツも含めてセットで入れることも可能です。
防水防カビプロテクター(防水防蟎保潔墊)
今回は、ペットがいるので、敷きパット「プロテクター(防水防蟎保潔墊)」もお願いしました。
この商品は、他の会社のベットマットとも併用できる様々なサイズが用意されてます。
- いなり用S シングル:107×195×30 (cm)
- いなり用SD セミダブル:120×195×30 (cm)
- 通常S シングル:97×195×30 (cm)
- 通常SD セミダブル:120×195×30 (cm)
- 通常D ダブル:140×195×30 (cm)
これでナツちゃんが粗相してしまっても、ベットマットにまでおしっこが染み込むことがありません!
ペットがいる家庭だけじゃなく、赤ちゃんのいる家庭でも嬉しいシーツ。
ベットマット付属のシーツと同様、ゴムになっているのでかぶせるだけで設置が完了します。
この表面の触り心地がすっごく良くて、普通のシーツと比べたら確かに厚さがあって、裏まで染み込みにくくなってるのがよくわかります。
4層になっていて
- 防カビ処理をしてくれる布
- 水を吸い込む柔らかい布
- 防水布膜布
- ベットマットを保護する布
の順で構成されています。
今回体験している折りたたみ式のマットだと、片付けることができますが、通常タイプだと常に置いたままになると思うので、これさえ敷いておけば、ペットの粗相も怖くない!
ナチュラルラテックス枕(天然乳膠枕)
こちらは「天然乳膠枕(ナチュラルラテックス枕)」。
形が2種類「パン型(日本未発売)」と「工学型」があると言われたので、2つとも体験させていただきました。
- パン型:61×40×15 (cm)
- 工学型(低反発フォームまくら):67×42×13 (cm)
第一弾の日本販売は工学型の低反発フォームまくらです!
カバーを開けてみるとパン型(現時点では、日本未発売)には、穴がたくさん空いています。
人は1日に0.7〜1.0リットルの汗をかくと言われているので、枕もちゃんとお手入れをしないと雑菌が繁殖しやすい場所の一つ。
この枕なら通気性も抜群!
イタリアの技術「超高濃度天然ラテックス」という素材で作られているそうで、柔らかさと弾力に長けていて、赤ちゃんのお尻のような心地よさを目指して作られています。
工学型は、日本では「低反発」や「形状記憶」として売られているものです。
肩こりやストレートネックなど寝てる間に頭や首にかかる負担を軽減するように工学的に計算されて作られた曲線枕です。
しかもこの枕、横にも縦にも使える枕で、横向きにしたときになんだか高さが足りないなって方は、90度回して縦向きで使うとフィットするように計算されています。
実際、私は横よりも縦の方が首の形にぴったりと沿っていたので、寝心地最高でした!
また、材質自体に耐久性が高く、通常に使用しても5〜8年は問題なく使うことができるそうです。
裸のベットカバー(裸床包)日本未発売
こちらは台湾限定の動物のイラストが入ったベットカバー「裸床包(裸のベットカバー)」。
ベットカバー、枕カバー、布団カバーのセットがあり、色も白と灰色の2種類ます。(動物柄は台湾限定)
どうして名前が裸床包(裸のベットカバー)なのか。
このカバーに使われている生地は、子供服にも採用される肌触りに特に力を入れた生地で作られており「裸になってベットに潜り込みたい!」という声に応えたもの。
肌触りがよく、通気性にも優れており、洗濯してもすぐ乾く素材です。
だから、イメージキャラクターは「裸の王様」なんですね♪
因みに、台湾限定の動物柄は、福岡のイラストレーター「山鳩舎」さんを採用。
たくさんの動物がベットに飛び込んでいるような可愛いイラストで、どんな動物がいるのか一つ一つ見るのも楽しい。
特に子供さんがいらっしゃるご家庭にぴったりですね。
実際に使ってみて
まず驚いたのは、この弾力と分厚さ。
昔、お客様用に実家でペラッペラの折りたたみ式ベットマットを使っていたんですが、それと比べたら天と地の差(笑)
うちのベットは元々大家さん提供のベットなのですが、その上にこのベットマットを置いて寝ると程よい固さとふかふか。
いつもベットに入って、しばらく携帯いじってたりしちゃうんですが、眠りに入るスピードも高速に(笑)
元々仕事柄、腰痛がすごく大家さんのベットでは柔らかすぎて、たまに起き上がる時に腰痛っ!ってなるんですが、これを敷くと硬さがちょうどよく腰への負担も軽減された気がしました。
あと今回枕2つ試させていただいたんですが、寝返りする時は「工学型」が、仰向けに寝る時は「パン型」が私は程よい固さと角度でした。
あと、何より防水防カビシーツが最高です!
ナツちゃんはまだたまにおしっこしちゃうので、掃除がかなり大変。
シーツは洗えても、その下のベットマットに水が染み込むと洗うのはほぼ不可能なので、これがあると安心!!最高に安心!
お子様がいらっしゃるお家にもかなりいいと思います。
実際に数回ナツちゃんがおしっこをしちゃったんですが、本当に染みなかったです。
それどころか外に干していて、大雨が降ってしまい濡れてしまったんですが、雨水が溜まってたぶたぶするほどの防水力でした!!!!
2022年春から日本販売開始!
そんな Made in TAIWAN の台湾素材使用・台湾デザインの100%の眠豆腐は、なんと2022年春に日本進出!
ネット注文しお試し期間100日間の返品保証の台湾と同じ方法で販売されます。
台湾のブランドですが、日本版商品はもちろん日本の規格に合わせて販売されるので、元々あったフレームとサイズが合わない!なんてことはないのでご安心を。
私が今回使用したのは、折りたたみ式のマットレスでしたが、通常の置くタイプのベットの構造はこんな感じ。
バネとクッションと、分厚いカバーの3層構造で、マットレスよりもより睡眠の質を上げてくれる構造になっています。
また、もちろん台湾に住まれている方も、家具付き物件の布団の寝心地が悪い!と思ってる方、ご購入を検討ください!
今回使用した折り畳みをベットの上に置いて使用するのがおすすめ。
また、持ち運べるので、もし帰国になった時の引っ越しも比較的楽にできますよ。
台北に体験店、台中・台南に協業店があるので、台湾にお住まいの方は行ってみてください。
体験&協業店一覧はこちら https://sleepytofu.com/store/
(ただし、店舗ではたくさんの人が試し寝されてるので、店舗で見たものより届いたものの方が断然良かったです)
去年台湾版の商品を体験させていただき、少し情報が古いですが、より質感や弾力などが分かりやすいかと!動画も参考にどうぞ!
日本公式サイトの詳細
2022年1月25日にサイトがついにオープンしました!
商品ページだけでなく、CSRのページもすごく素敵なので、是非読んでみてください。
日本公式Facebook https://www.facebook.com/sleepytofujp/
日本公式Instagram https://www.instagram.com/sleepytofu_jp/
日本公式Twitter https://twitter.com/sleepytofu_jp
眠豆腐 台北体験店 へのアクセスと詳細
眠豆腐 台北店(HP、Facebook、Instagram)
時間 12:00~20:00
住所 台北市大安區辛亥路二段 119 號
*ここは体験店のため、購入はできません。