数年前ホステルデビューしてから巡りが好きなブロガーRie(@rieasianlife)です。
ずっとは疲れてしまうので、途中や旅行の最後の日は一人部屋に宿泊したりはするんですが、お洒落なカフェのような場所も多く、さらにお得に宿泊できるとあって、いろんなところに泊まりたくなるんですよね♪
今回ご紹介するホステルは、その名前に惹かれて泊まってみた高雄駅の北側「後驛」にあるホステルです。
どこにあるの?外観は?
場所は、高雄を南北に走るレッドラインの後驛駅から徒歩2分の場所。
この4番出口を出て裏側へ回ったすぐの銀行のある十字路を右へ曲がってすぐビルにあります。
このエリアにはあまり来たことがなかったので、ちょっと迷いました。
この看板「紙飛機青年旅館」を見逃さないように気をつけてください。
このビルの10階にあるのですが、これ以外目印がありません。
施設内はこんな感じ
10階に上がると、ワンフロアホステルなので、中に入るのは簡単でした。
それでは、ここからホステルの中をご紹介します!
ロビー受付
自動ドアを入るとすぐ目の前に受付があります。
「紙飛機ホステル」っていう名前だけあって、いろんなところに紙飛行機のイラストが書かれていてかわいい♪
ホステルは共用スペースがかなり広く、机や椅子がたくさんあり、利用者以外来ないので、ここでゆっくり寛ぐことができました。
宿泊室内は飲食禁止なので、何か買ってきて食べるときは共用スペースで食べてください。
チェックインすると部屋番号を教えてもらえるので、受付の反対側にある靴箱に靴を入れてスリッパに履き替えます。
スリッパは一足一足消毒をされるので、チェックアウトの時に使い終わったスリッパは使用済みのカゴに入れてくださいね。
靴箱の左側のドアの向こう(裏側)はランドリールームになっていて、長期宿泊でも洗濯が自由にできます。
使用するときは受付で利用料(洗剤料金)を支払ってくださいね。
- 洗濯1回40元
- 乾燥1回40元
23時以降は洗濯できないので気をつけてください。
共用スペース
こちらが先ほど書いていた共用スペース!
窓からの光がいっぱいに入るすごく気持ちがいいスペースです。
近くの観光スポットや美味しいお店、メッセージカードなどがたくさん黒板に貼り付けてあります。
かわいい♡♡♡
観光パンフレットやチラシもたくさん置いてあるので、広い共用スペースで次の日の予定を考えるのに役に立ちました。
もし友達と泊まった時や一緒に泊まっていた方と仲良くなったら、一緒にボードゲームで遊ぶこともできますよ。
すごいたくさんの種類が置いてありました笑
アメニティも歯ブラシや耳栓も購入、タオルレンタルできます。
- 歯ブラシ 30元
- 耳栓 20元
- タオル 10元
ただ、私はいつもタオルを持っていきます。
袋付きの乾きやすいこんな旅行にもぴったりなタオルもあったりしますよ。
キッチン
自由に使える広〜〜〜〜いオープンキッチンは、カフェごっこができるくらい素敵です!
壁のアジアンタイル柄がすっごく素敵!
写真は誰かが食器洗いをしていたので、水滴が多いですが、基本的には掃除や片付けもしっかりされていて清潔でした。
お皿もたくさん備え付けてあります。
朝ごはんもここで+60元で食べることができます。
お湯や水はウォーターサーバーがあり、ちゃんと飲料水としてすぐ飲める状態で用意されています。
お茶や紅茶も備え付けてあり、無料で自由に飲んでOKです。
宿泊エリア
ではでは、ここからお部屋のご紹介へ!
今回は、女性専用ドミトリー「Bunk Bed in Female Dormitory Room with Shared Bathroom」に泊まりました。
ドミトリー以外に、個室のスイートルームもありますよ。
今回止まった部屋は8人部屋のドミトリー。
人数も多くないので、ぎゅうぎゅう感はありませんでした。
それに各ベッドにカーテンがあるので、中で着替えたり、他の人の光が気になることもありませんでした。
布団と枕が用意されていました。
宿泊したのは9月だったので、外はすごく暑かった(高雄の夏は本当に暑い!)んですが、空調管理されていてちょうどいい温度で保たれていました。
備え付けてあったシーツ(敷布団用、掛け布団用)と枕カバーは、チェックアウトする時にはいで、受付近くに用意してあるカゴへ入れて出て行ってくださいね。
USBと3股のコンセントがついていました。
この3またコンセントは通常の日本で使っているコンセント使えます。
荷物をいれるロッカーはPCが縦に入るくらいのサイズ感。
スーツケースはロッカーには入らな買ったのですが、ベッドの下の隙間にすっぽりと入ったので、通路を防ぐことはありませんでした。
水回り
続きまして、水回りのご紹介。
シャワー&洗面所&トイレは共用スペースのこの扉の向こうに男女分かれてあります。
窓は少ないんですが、扇風機で換気されてい他ので、水浸しなところはありませんでした。
清潔な洗面台には手洗い石鹸も装備。
水漏れ、水浸しは私が宿泊した3日間一回もありませんでした。
ドライヤーも綺麗に巻かれて置いてありました。
ホテルの備え付けタイプじゃないので、風力も強くてすぐ乾いて嬉しい♪
トイレも清潔で掃除が行き届いており、全く臭くなかったですよ。
ボイラー室があったんですが、ここで洗濯した服を干すことができました。
ランドリーは男性も使用されるので、下着などはここにホスト良いと思います。
気になる料金やその他詳細は?
今回は、Agodaで予約し2泊で897元(約3,290円)だったので、1泊449元(約1,650円)でした。
- 朝食 60元
- 歯ブラシ 30元
- 耳栓 20元
- タオル 10元
- バスタオル 30元
- 洗濯&乾燥 各40元
- チェックイン 15:00〜22:00
- チェックアウト 〜11:00
個室であれば家族でも泊まっている方がいらっしゃいました。
周辺の観光スポット
この周辺は比較的観光スポットは少ないです。
比較的有名な場所といえば、台北でいう「五分埔」のような卸業者が集まる洋服の商店街「後驛商圈」。
コーヒーが好きな方なら、若手焙煎師がいれるコーヒーショップもすぐ近くです。

良いたびを〜♪
紙飛機高雄青年旅館へのアクセスと詳細
紙飛機高雄青年旅館(HP、Facebook)
電話 0968-500-985
住所 高雄市三民區博愛一路287號10樓
この記事を読んだ方へAmazonで買えるオススメの書籍