昔ながらのシンプルスイーツが大好きな甘味ブロガーRie(@rieasianlife)です。
今回ご紹介するスイーツは、三民地区にある、高雄で50年以上営業されている老舗のスイーツショップです!
どこにあるの?外観は?
場所は、ローカルなお店が並ぶ三民地区(高雄駅の南西のエリア)にあります。
三民地区は、台北でいうところの萬華のような場所で、三鳳宮を中心として周辺に古いお店がたくさん並んでいます。
このふるーーーーい外観のお店が目的のお店。
一応、イートインですが、路地にせり出してキッチンがあり、もうドア開け放ってるので半分外。
だいたい天気が良い高雄ではドアがなくてもあんまり困らないのかも?
メニューはこちら。
- 粉圓(タピオカ)25元
- 綠豆(みどり豆)25元
- 仙草(薬草ゼリー)25元
- 粉粿(お餅)25元
- 綜合(全部入り)25元
- 芋頭(タロイモ)30元
- 紅豆(あずき)30元
注)組み合わせのよって金額が違うこともあり。
注文すると、ここでさささっと注いでくれます。
今回は、同じ道沿いの仏具屋さんのラオバンがおごってくれたので、味付けはラオバンのおすすめトッピングです。
もちろん食べるのはこれ!
綜合冰(加糖,加冰塊)25元
甘さなし、氷なしがラオバンのおすすめだったんですが「日本人は甘くして氷入れたほうが好きだよ!」と返事をする間もなく、おばちゃんに黒蜜と氷を追加されました笑
認識できた中で入ってたものはこちら
- 粉圓(タピオカ)
- 綠豆(みどり豆)
- 仙草(薬草ゼリー)
- 粉粿(お餅)
ほぼ全部でしたw
もしかしたら、小豆もタロイモも入ってたかも(笑)
たしかに・・・!
おばちゃんに言われた通り、氷入り甘めがおすすめです!
総合全部入りなだけあって、具もたくさん・・・。
特に、お餅がとっても美味しかった!!!!お腹いっぱいになりました。
これから暑くなってくる高雄、涼みに伝統スイーツいかがですか?
ちなみに、以前紹介した高雄の台所「三鳳中街」や冷たい氷のお店「鄧家粉圓冰」もすぐ近くにありますよ。
春霞正港古早味粉円氷へのアクセスと詳細
春霞古早味粉圓冰
時間 8:30〜19:00
電話 07 286 9192
住所 高雄市三民區三民街78號
この記事を読んだあなたにおすすめの書籍