高雄

【高雄】2023年春節に行ってきたイベントまとめ!

台北から高雄に2022年10月に移住したブロガーRie(@rieasianlife)です。今までは台北在住だったため、台北の情報が多かったんですが、今後は中南部の情報もどんどんシェアしていこうと思っています!お楽しみに!2023年になって早...
コラム

【台湾の生活】2023年1月にかかった費用&買った物

もう2023年も1ヶ月が過ぎたのかとびっくりしているRie(@rieasianlife)です。毎月犬達の出費まとめを書くたびに月日の早さを感じています笑今月は、基本的なものくらいしか購入してないので、出費は少なめです!他の月の出費やペットに...
高雄

【高雄:三塊厝】三民市場で最高に美味しい鴨肉スープ麺を見つけた!「三塊厝鴨肉飯」

市場グルメの中でも特にスープ麺が好きなブロガーRie(@rieasianlife)です。市場の麺って、レストランのと比べると特別美味しかったりしませんか?以前、台北の台電大樓駅近くに住んでた頃、よく師大路にある市場で朝ごはんを食べてました。...
文化・アート

【高雄:三民】高雄の年貨大街2023!買ったものもご紹介

高雄に去年の冬から引っ越してきたブロガーRie(@rieasianlife)です。現在は、台湾は春節(旧正月)連休中!1月に入ってからずっと春節ムードで賑わっています。今回は、そんな春節に入るイベント年貨大街についてのレポート。いつもは台北...
台湾

【台湾の文化】干支の年に受ける台湾の厄払い「安太歲」を受けてきました。

ローカル文化や伝統にどっぷりハマっている台湾好きブロガーRie(@rieasianlife)です。台湾は2023年1月22日に年が明け、この記事を公開している今日が新年(旧暦・農歴の1月1日)です。2023年は卯(う・うさぎ)年、私は198...
高雄

移転中【高雄:岡山】岡山エリア初!地元密着型カフェも併設の独立系書店「剛好販賣所」

歴史探訪とカフェ休憩が好きな(笑)ブロガーRie(@rieasianlife)です。高雄にも岡山という場所があるのですが、ここにある壽天宮という廟は、日本時代神社だったという日本ともゆかりの深い場所。今回紹介するのは、壽天宮を見学に行ったと...
台北

【台北:萬華】食感フェチ必見!おいしいサクサク蛋餅なら「穗月朝食」

3食しっかり食べないと落ち着かないRie(@rieasianlife)です。私は食感があるものが好きで、もちろん味の調整は大事なんですが、さらに食感も良いものだと私の中のおすすめリストの上位に入ります。今回紹介する朝ごはん屋さんのダンビン(...
台北

【台北:龍山寺】創業100年以上の昔ながらの超老舗スイーツ店「龍都冰果専業家」

かき氷は冬でも食べたい冷たいもの好きブロガーRie(@rieasianlife)です。↑こんなことすると台湾人に体を冷やすと怒られます笑台湾の伝統的なスイーツの一つにかき氷があり、ベースの氷にフルーツやピーナッツなどをトッピングし黒蜜をかけ...
コラム

【台湾の生活】2022年12月にかかった費用&買った物

あけましておめでとうございます!台湾の南部高雄で2匹の犬たちと暮らしているブロガーRie(@rieasianlife)です。あっという間に2023年!今年度も犬たち共々よろしくお願いいたします。それでは、今月も前月(12月)に犬たちに使った...
お気に入り

【台湾グルメ】台湾版Lotusビスケット!?レトロ感がかわいい連得堂の「雞蛋煎餅」

昔ながらの自然な甘さのお菓子が特に好きな台湾在住ブロガーRie(@rieasianlife)です。ここ近年、台湾で70〜80年代のレトロブームも後押ししてか、伝統的なお菓子が際注目されているのか、セレクトショップやコンビニなんかでも昔ながら...