台北

【台北】台湾初心者も常連さんも!おすすめのお土産リスト(食べ物編)

台湾に移住する前はずっと台湾好き旅行者として年4回は往復していたRie(@rieasianlife)です。今回はお母さんの友達が台湾旅行始めましてとのことで、そういえば書いてなかった台北のど定番!王道!なお土産をリストアップしておこうかなと...
台湾を知る

【新北:新莊】250年以上の歴史があり御神輿も保存されてる「新莊地藏庵」

台湾にある道教の廟を巡るのが好きなブロガーRie(@rieasianlife)です。今回は、ずっと紹介したかったけど、資料集めや写真集めにすごく時間がかかって、放置していた記事。ずっと長文の記事を放置しておくのももったいないので、いったん公...
コラム

【台湾の生活】2023年3月にかかった費用&買った物

台湾の南の都市高雄に住み、犬の散歩で1日が終わっているRie(@rieasianlife)です。2023年ももう4月に入り、新年度で新しい生活がスタートしましたね!これを気に犬を飼い始めた方もいらっしゃいますでしょうか?台湾で犬の飼うって自...
新北

【新北:南勢角】一口パクッとアジアおやつを摘みに行くなら「緬甸小吃店」

アジアスイーツはいくら食べても飽きないRie(@rieasianlife)です。今回も、台北で行きつけだった、緬甸街にあるアジアスイーツが気軽に食べれるお店をご紹介!安くて、一口分のスイーツが食べれるので、緬甸街の本番グルメを食べる前に必ず...
お気に入り

【台湾ペット】今年の犬たちの誕生日は美しい鶏肉ケーキにしました「Warm regards 汪貓微甜」

台湾で2匹の愛犬と住んでいるRie(X rieasianlife、IG taiwanandasia1708)です。うちの犬HARU&NATUは2匹とも元野犬なので、正確なお誕生日を知りません。引き取った時に大体2月中旬くらいに生まれたと思わ...
高雄

【高雄:科工館】思い出と優しさが詰まったフルーツとアイスのお店「建興冰城」

台湾のフルーツジュースやかき氷を売るお店が大好きなRie(@rieasianlife)です。台湾のフルーツジュース屋さんって、子供たちの記憶が詰まったようなお店。最近、台湾では日本の大正明治のレトロな雰囲気が流行していますが、こういうお店こ...
高雄

【高雄:科工館】マラッカのおにぎり海南鶏飯が食べれるチェーン店「虎爺鶏飯」建興店

海南雞飯(チキンライス)の中でも、一番好きなのはマレーシアの海南鶏飯なRie(@rieasianlife)です。マレーシア、タイ、シンガポール全て違います。どの国にも行って現地の味を食べてきたんですが(どんだけ食いしん坊)好きなのはやっぱり...
文化・アート

【イベント】今年は伝統工芸と巨大ウサギが登場!「2023 岡山燈藝節」

イベント大好きブロガーRie(@rieasianlife)です。2023年は卯年ということで、台湾各地にウサギがたくさん出現していました。今回は、せっかく行ってきたし可愛かったので、高雄の岡山公園の様子を記録とご紹介。メインはなんといっても...
新北

【新北:南勢角】ミャンマー街で食べられる豌豆粉と粑粑絲「緬甸異鄉小吃」

アジア料理が大好きなグルメブロガーRie(@rieasianlife)です。雲南料理の豌豆粉(ワンドウフン)と粑粑絲(ババスー)という料理をご存知でしょうか?日本人にとってこの料理、漢字や音を見た聞いただけじゃ全くどんな料理なのかわからない...
新北

【新北:南勢角】道の外れにあるけど、印度烤餅はここが一番好き「日發巴拉打」

アジアグルメが大好きでそれ目的に過去時間ができたら東南アジアを旅していたRie(@rieasianlife)です。ミャンマーストリートで魚湯麵を食べた後は、やっぱりインドの印度烤餅(チャパティ)を食べなきゃでしょ!たくさんの印度烤餅を出すお...