三民區

高雄

【高雄:後驛】新鮮な魚スープが絶品すぎて毎朝飲みたい「阿宏[魚過]魚湯」

知らない食べ物を見たら食べずにはいられないRie(@rieasianlife)です。世界最大級のハタ(龍膽石斑)「魚」を食べたことはありますか?...本当は一文字なんですが、文字化けしてブログで表示できないみたい。多分グォと読みます。白身の...
高雄

【高雄:後驛】狭い路地を入ると現れる階段を登る隠れ家カフェ「閑室咖啡 SUNTAN CAFÉ」

カフェで作業をすることも多いノマド系ブロガーRie(@rieasianlife)です。高雄にもたくさんカフェがあるんですが、三民公園の目の前に秘密のカフェを見つけました。ここは狭〜い路地を入ってさらに階段を上がらないと辿り着けない、完全なる...
高雄

【高雄:科工館】思い出と優しさが詰まったフルーツとアイスのお店「建興冰城」

台湾のフルーツジュースやかき氷を売るお店が大好きなRie(@rieasianlife)です。台湾のフルーツジュース屋さんって、子供たちの記憶が詰まったようなお店。最近、台湾では日本の大正明治のレトロな雰囲気が流行していますが、こういうお店こ...
高雄

【高雄:科工館】マラッカのおにぎり海南鶏飯が食べれるチェーン店「虎爺鶏飯」建興店

海南雞飯(チキンライス)の中でも、一番好きなのはマレーシアの海南鶏飯なRie(@rieasianlife)です。マレーシア、タイ、シンガポール全て違います。どの国にも行って現地の味を食べてきたんですが(どんだけ食いしん坊)好きなのはやっぱり...
高雄

【高雄:三塊厝】三民市場で最高に美味しい鴨肉スープ麺を見つけた!「三塊厝鴨肉飯」

市場グルメの中でも特にスープ麺が好きなブロガーRie(@rieasianlife)です。市場の麺って、レストランのと比べると特別美味しかったりしませんか?以前、台北の台電大樓駅近くに住んでた頃、よく師大路にある市場で朝ごはんを食べてました。...
文化・アート

【高雄:三民】高雄の年貨大街2023!買ったものもご紹介

高雄に去年の冬から引っ越してきたブロガーRie(@rieasianlife)です。現在は、台湾は春節(旧正月)連休中!1月に入ってからずっと春節ムードで賑わっています。今回は、そんな春節に入るイベント年貨大街についてのレポート。いつもは台北...
台湾

【台湾の文化】干支の年に受ける台湾の厄払い「安太歲」を受けてきました。

ローカル文化や伝統にどっぷりハマっている台湾好きブロガーRie(@rieasianlife)です。台湾は2023年1月22日に年が明け、この記事を公開している今日が新年(旧暦・農歴の1月1日)です。2023年は卯(う・うさぎ)年、私は198...
高雄

【高雄:後驛】蒸し餃子は秘伝のネギたっぷりのタレで「吉林蒸餃」

餃子は蒸し餃子が一番好きなブロガーRie(@rieasianlife)です。高雄に来て、高雄人は朝に蒸し餃子、夜にも蒸し餃子を食べることを発見しました(台北じゃ朝からやってる蒸し餃子屋さんは少ない)。今回ご紹介する、三民区の高雄病院の近くの...
高雄

【高雄:高雄車站】50年以上使い続ける金型で作られる懐かしいケーキ「古早味海綿蛋糕」

昔ながらの優しいおやつが大好きなブロガーRie(@rieasianlife)です。今回ご紹介するお店は、高雄に行ったら必ずと言っていいほど買いに行くお店の一つ。50年以上変わらない製法で、おじいさんが一つ一つ金型にバターと生地を流し込んで手...
高雄

【高雄:高雄車站】ふらり通りかかったお店の絶品ワンタン麺!重慶街の「手工餛飩麵」

足を使っていろんなものを探し回ることが趣味というよりもう特技なブロガーRie(@rieasianlife)です。今回ご紹介するお店は、高雄の路地の中にある小さなお店。別の場所に行く予定だったんですが、お腹が空いて食べ物を探していたのですが、...